fc2ブログ

ユキチが怒った!

我が家の薪割り場から杉林の中に歩いて30歩、
大きな銀杏の木があります。
(我が家の木じゃないけど…

いつもここでたくさんのギンナンを拾うのですが、
昨年は全く取れなかったです。
「不作の年かな?」
とあきらめていたのですが、今年も目を凝らして探してこれだけ↓


何かの動物が食べちゃったのね。
と話してたら、昨日ショーンがユキチと散歩してたら、
銀杏の木の下にサル軍団がいたそうです。

中には木に登っているサルもいたそうです。
ギンナンはサルが食べてたのね

もちろん仕事人いやいや仕事犬ユキチが吠えて追っ払いました。
「偉いぞ!ユキチ!」
とほめてもらえてご機嫌ユキチ。

ところがしばらくしてベランダへ出たショーン。
「ウン?これは何だ?新聞がくちゃくちゃじゃないか!」



↓「ユキチ、お前の仕業だな?」と言ったとたん、
ユキチが
「ウ~~~~」と鼻にしわを寄せて歯をむき出すのです。


ショーンは面白がってさらに
「ユキチの仕業だな!なんでこんなことしたんだ?」
とユキチに文句を言うと、
「ウ~~~~
」と反抗するユキチ。


ショーンに絶大な信頼を寄せているユキチが、
なんでこんな風に歯をむき出して怒るんだろう。

で、私も「こんなことしたのユキチでしょ?」
と話しかけたのですが、ユキチは全く怒りません。
いつものこんな顔↓


ユキチのこんな仕草はいったい何なの?
文句を言われている…叱られている…と感じているのね。

大好きなショーンに言われたからショックなのかな?

それにしても怒っているユキチがなんだかおかしい


今夜は寒くなりました。
明日は晴れるかな?

↓特等席でくつろいでま~す




ヒイラギがだんだん赤くなってきました↓


10月も明日でおしまいです。

今年もあと2ヶ月!

冬はまだだけど、春が恋しい

スポンサーサイト



薪ストーブ点火!

台風が過ぎた24日、ぐんと寒くなったので薪ストーブの火入れ式です。

「火入れ式」と言っても私が一人で「点火」と言って
チャッカマンで火を付けるだけです

今年も家族を温めてくださいね。
火の用心!





少し燃やすだけで部屋中がホッと暖かくなります。

こんな火を見るとアレをしなくっちゃ…

先日幼なじみからもらった「安納芋」です。

アッチッチ~!でも美味しい!






そして26日、27日はすっきりとした秋晴れ!
その上小春日和の暖かい日。

でも暖かいと厄介者参上です。
参上しなくていいのに…

↓クッションの下に潜むカメムシ



↓刺激しないようにそぉ~っとガムテープにくっつけてぴったり閉じてポイッ!
カメムシを観察していると下の写真のようにお腹が赤くなっているものと、
赤くないのがあるんです。
この差ってなんなの?
赤いのはお腹が膨らんでいるようなので妊婦?
妊婦カメムシだったらいやだわ~。

せっせと見つけてはガムテープで捕まえる日々です。



そして暖かいので昨日はまたアサギマダラがやってきました。
先日のアサギマダラは、私のマダラ語を理解したのか、
岡山まで飛んで行ったそうです

それにしても上半身の黒の点々模様の美しい事!







そして今日28日は先日の台風の倒木の片付けです…ショーンが。

村のあちらこちらで倒木があって、我が家の薪に使ってとの申し出があります。
ありがたいです。
2~3年分の薪が出来そうです。

そして…
「おばちゃ~~ん!」
と近所の子供が遊びに来ました。
1年生のピカピカ君と、「誕生日だったの!」と3歳のみぃちゃん。


子供がいるとにぎやかです。
ユキチも嬉しくてテンションMaxで吠えていました。

落ち葉で焚火していた私、焼き芋を作ろうね!
と話していたのですが、雨がぽつりぽつりと振り出して
「バイバ~~イ
」と帰っていきました。






親戚からもらった渋柿、早速少し吊るし柿にしました。
ここだと雨も当たらないし、風通しもいいし日当たりもいいのです。


残りの渋柿は焼酎で酔わせてます

台風被害にびっくり!

昨日(日曜日)の朝から雨降りでした。
しかし雨は土砂降りでもなく、風もほとんどなかったです。

そんな昨日は、二人の息子が「府中馬借街道トレイルラン」
と言うレースに参加しました。
「この雨であるの?」と聞くと
「警報が出ない限り実施されるんだ」とのこと!

トレイルランとは、平地を走るマラソンとは違って山野を走るのです。

福井県内でも行ったことがない所はあるもので、
このトレイルランがある「越前市坂口地区」と言うのは聞いたことがないのです。
「馬借街道」なるものも初めて知りました。


で、トレイルランなるものと馬借街道なるものを知るために、
ショーンと行ってきました。

うわ!雨の中、スタートです。

「ケガしないように…
」母の願いです。




ゴールするまでは3~4時間くらいでしょうか。
その間、近くをドライブしてました。





3時間ほどして戻ると、長男も次男もゴールしていました。

順位は長男「31位/約120人」次男は「41位/約120人」でした。

長男はマラソンをはじめ、トレイルランの経験がありますが、
次男はマラソンはもとより、初めてのトレイルランでした。

順位はともかく、二人ともケガがなかったのが何よりでした。


トレイルランが終わった途端、風雨が強くなり、
わが町には「避難準備」指示が出ました。

夜になると大雨・洪水・暴風警報が出ました。

一晩中、激しい風の音で眠れなかったです。
こんなすごい風は何十年ぶりでしょうか。

で、朝起きたら!

杉葉などの落ち葉がすごい!


きゃ~~~っ!
 ミモザが倒れてます!


軽トラのパイプ車庫の上には杉の葉が落ちていて、
その上ポリ波板は1枚はがれてます。↓


それに…それに…

お隣の家の杉の木が倒れて、我が家の道に通せんぼしてます。

これでは車が通れません。



そして!
九頭竜川向こうの背が高いメタセコイヤが倒れて、道路が閉鎖されてます。



雨の中、早速ショーンがチェンソーで杉の木を切っていきます。

倒れた杉は2本でした。
お隣の家の杉の木ですが、
都合が悪くて始末できないのでショーンに頼んできたのです。




↓ついでにショーンに丈夫な杭を打ってもらい、ミモザをしっかりと固定しました↓



川向こうのメタセコイヤです↓
1本を残して全部(7~8本)倒れたようです。
風の力ってすごいものです。


今回はあちこちで風の被害がありました。

自然の力はものすごいものです。

もう台風は来てほしくないですね。

ささやかな幸せ

うわっ!前回記事を書いて1週間が過ぎてる!

特に忙しかったわけでもないです。

村の高齢者の集まりのお手伝いや
玉ネギ苗の植え付け場所の畝つくり、
菜っ葉類の間引き、花壇の草むしり。
役場へ行ったついでに不在者投票へも行きました。
そんな毎日でした。

そして雨の日は読書…まさに晴耕雨読。

こんな日々を送っているのんこ、「お気楽だな~」と思われるでしょうが、
いやいや、小さな憂鬱や心配事もあります



それでもささやかな幸せを感じて嬉しくなる日もあります。

きっとほとんどの人はそんな小さな憂鬱や心配事や、
ささやかな幸せの日々だと思います。

さて、私のささやかな幸せを紹介します。

ささやかな幸せその1
先日ホームセンターへ行ったら「ペンタス」が1鉢50円で売っていました。
花はたくさんついてます。
まだまだきれいに咲いてます。

あるブロ友さんの記事で、ペンタスは冬越しすると知りました。
でも我が地方は雪が多く寒さも厳しいので、戸外での冬越しはむつかしいだろうな~
しかし軒下なら冬越し出来るかも…
まっ、一度実験してみよう!なんせ2鉢で100円ですから。
霜が降るまで花が楽しめそうです。


星形五角形のかわいい花!





ささやかな幸せその2
↓これはこの春、花屋さんで「タダ」でもらった『園芸用ハゼノキ』(たぶん)
小さな鉢に寄せ植えになってました。
春ですから葉っぱはなく、枯れ木のようでした。
花屋さんが「もしよろしかったらどうぞ。」とくれました。
タダと聞いて即!頂きました。
大きな鉢に植えたら芽吹いてきて、今はこんな紅葉になりつつあります。




「タダには全く弱いお母ちゃんだな。」





そしてささやかな幸せその3

昨年春に植えた「ミモザ」
これまたブロ友さんの記事でミモザの花を見てすっかり魅了されて、
すっとんでホームセンターへ買いに行きました
私は「三角葉」のミモザを買いました。
あれよあれよと大きくなって…

今日、そのミモザをふと見ると葉の間になんだか小さいなものが出てきてます。



ウン?もしかするとミモザのつぼみじゃない?
いっぱいついてるよ!
つぼみだったら嬉しいな~~
来年の春はミモザの黄色い花で満開かな?



ミモザの花でリースも作れるとか。
(↓写真はネットよりお借りしました)

かわいいな~↑

来春はリースが出来るかな?
って、これがつぼみならね。

小さな憂鬱や心配事、そしてささやかな幸せもあって忙しい毎日です。

平凡な週末

昨日・土曜日は曇り空ながら比較的暖かい一日でした。


「さて、今日は煙突掃除をするぞ!」とショーン。
1年に1度の高齢…いやいや恒例煙突掃除です。


「そろそろK(次男)にさせるか」と話していたんですが、
その次男、朝早くからトレイルランとかでとっくに山へ行っちゃたよ。


「ったく、当てにならんな~」


ハーネス着けて屋根に上って煙突掃除やさんのショーン。
カメラを向けるとポーズしてるし…




↓屋根から見える景色です。
こうやって見ても草だらけやわ~



↓2時間後、後始末も終えました。
きれいになったストーブ。22年目の冬を迎えます。
薪はたっぷり準備してあるし、もう何時でも使用OK。
やれやれです。





ところで木、金、土と3日連続で我が家で遊んでいたアサギマダラ↓


遠くまで飛ぶからしっかり蜜を吸ってスタミナ付けなきゃね!

これから南下するアサギマダラにまだら語で
「@〇%□&★#*◇@$△@*:#」
(訳:明日から寒くなるから早めに南に行きなさい。
そして必ず岡山や広島には寄るのよ。気をつけていくのよ。)


今日・日曜日はしとしと雨降りで寒くなりました。
そして私のまだら語がわかったのか、
今日はもうアサギマダラの姿を見ることはなかったです。
明日か明後日には岡山や広島に着くかな。



午後から物置の整理・掃除をしました。
お宝が出てくるか期待してたのですが、出てきたのはゴミだけでした


そして本日は冷蔵庫の在庫始末day。
自画自賛だけど美味しかったのが「むかごとコーンとギンナンのかき揚げ」
ショーンは美味しいと言いながらも
「でもやっぱりむかごは胡麻合えが一番好きだな」と。
本当にむかご好きです。

オクラもいよいよ最後です。

紅ショウガは自家製です。
きれいな色に仕上がってる、嬉しい!

平凡でいい、平凡がいい…の週末でした。

アサギマダラが来た~っ!

毎年この時期になると、我が家に来てくれる「アサギマダラ」

アサギマダラは「渡り鳥」ならぬ「渡りチョウ」なのです。
夏の間は涼しい山の上で避暑して、秋になると平地に降りてきて
気温が低くなるにしたがって、暖かい所へ南下するのです。

日本から遠くは台湾や香港まで飛んでいくのだそうです。
パスポートなしにですよ!

竹島や仙閣にも寄っているのかも。

さて…
「そろそろ我が家へ来る頃だな~」
と思っていたら、なんと昨日、我が家のフジバカマにやってきたのです。
「うわっ!今年も来たね!写真写真!」
とスマホを取り出したのですが、何しろユキチを連れていたのでうまく取れず、
モタモタしてる間にアサギマダラはどこかへ飛んで行ってしまったのです。

そして今日。
雨も上がった午後、草むしりです。

相変わらず草むしりの私をストーカーしているユキチです↓


そうそう、アサギマダラ、来てるかな?
とフジバカマの所へ行くと…

来てる~~~っ!

「今年もお邪魔しま~す」とアサギマダラ。
「ようこそ我が家へ!welcome!」



おお、アベックで来ています。
いやいや、今はアベックとは言わずペアと言うんよね。

「そうよ、私たち単なるお・と・も・だ・ち!



↓百日草の花もかわいいけど…



↓やっぱりフジバカマが一番おいしくって大好き!」





そうだ!近所のYさんちの畑にもフジバカマがあるけど、そこにも来ているかな?
とのぞきに行ったら…

うわ~~~、6匹(チョウは本当は6頭)も止まってる!
でも写真では5匹しか見つからない…




アサギマダラを何枚も写していたら、
「ぼくも撮ってください!」
と赤とんぼ↓





たかがチョウだけど、なんだか嬉しいアサギマダラ。

どこからきて、どこまで飛んでいくのかな?

「我が家でたっぷり栄養を付けたら、次は岡山へ飛んでいくのよ。
岡山のブロ友さんが首を長~くして待ってるよ。」

「そしてブロ友峠さんに会ったらよろしく伝えてね!」

「は~い!
、峠さん、もうすぐ行くから待っててね~」




「おかあちゃん、何ひとりごと言うてるん?」


ランキングとマツタケ

本日のネットで「都道府県の魅力度ランキング」と言うんがあったので
のぞいてみました。

「フムフム、福井県は何位?私のように地味な県だからね…」

しかしこのランキングを発表したのはどこでしょうか。
ランキングそのものより、間違いがあって大笑い
さて、その間違いを見つけてね。

↓これはその記事のコピーです。
・都道府県の魅力度ランキング2017
1位: 北海道
2位: 京都府
3位: 東京都
4位: 沖縄県
5位: 神奈川県
6位: 奈良県
7位: 大阪府
8位: 福岡県
9位: 長野道
10位: 石川県
11位: 長崎県
12位: 兵庫県
13位: 宮城県
14位: 静岡県
15位: 愛知県
16位: 広島県
17位: 青森県
18位: 鹿児島県
19位: 千葉県
19位: 宮崎県
21位: 大分県
21位: 熊本県
23位: 富山県
24位: 秋田県
25位: 山梨県
26位: 新潟県
27位: 島根県
28位: 高知県
28位: 滋賀県
30位: 三重県
31位: 和歌山県
31位: 山口県
33位: 香川県
34位: 愛媛県
34位: 岩手県
34位: 福島県
37位: 岐阜県
38位: 山形県
39位: 福井道

40位: 岡山県
41位: 鳥取県
41位: 群馬県
43位: 栃木県県
44位: 埼玉県
45位: 佐賀県
46位: 徳島県
47位: 茨城県

わかりましたか
答え↓
9位の長野県を長野道、39位の福井県を福井道、43位の栃木県を栃木県県

ウン?最下位は…茨木県?
ブロ友のヨン様の住んでいる県ではありませんか!
あんなに人口が増え続けているのに?
いったいランキングの指標は何?



さてさて、ここ2~3日夏が戻ってきたかのような気温です。
今日は28度もあったそうです。
10月に入って肌寒くなったので、布団を羽毛に変えたら暑い暑い…

この気温の変化でのどがイガイガです。
これ以上ひどくなって、バイ菌が体のどこかに入ると大変なので
しばしお出かけせずに静かに生活です。
そしてうがいの励行です。

のどがイガイガですが、花壇や畑の状況視察に。

↓畑の隅っこのジュズダマです。
来年はこの種を別の草むらに蒔こうと思います。
ジュズダマは絶やしたくないです。


↓サラダ用ベビーリーフですが、サラダ用ホウレンソウが早い生育です。
サニーレタスも芽を出してます。
もう少ししたら間引いて食べようかな。





↓シュウメイギクの白花種です。
シュウメイギクってかわいい花で大好きです。特に白花種が好きです。
しかし白花種はなかなか増えないのです。


↓シュウメイギクのピンク種は増えて増えて…
毎年かなり間引いているのですが、しかし増え方はすごいものです。



そしてのどがイガイガでも、あいつが散歩をねだってるし…

↓でもユキチとの夕暮れの静かな河原を歩くのは、気持ちいいものでもあります。
セイタカアワダチソウやススキが秋を感じさせます。
後に見える山も少しづつ色づき始めているような…


その右側の山をズームすると…↓
↓の山、ショーンは「河原山・かわらやま」と呼んでますが、
アカマツがたくさん生えていたそうですが、今はかなり枯れてます。
アカマツと言えば「松茸」です。


その昔、この山では松茸が取れたそうです
私はショーンのお父さんであるお舅さんとは2年しか一緒に生活しなかったのですが、
そのお舅さんに聞いた話です。


「ずいぶん昔の事やけど、山仕事に行った時、ひと休みしようと腰を下ろしたんや。
するとどこからかぷ~~~んと松茸の匂いがしてな。
ふと後ろを振り向くと、なんとマツタケがわらわらと出ていたんや
もう山仕事など忘れて、そのマツタケをかご一杯採ったんや。
帰ってからかごから出したら、むしろいっぱいあったんや。
いや~~、あんなおもいでな(楽しみな・気持ちがいいの意味)事は生まれて初めてやったな~。」


「どこの山ですか?ショーンに教えてないんですか?
私でもいいので教えてください」


「それからその山へ行ってもな~~んも採れんのや。
もうずいぶん昔のことや。もうマツタケは採れないと思うな」

結局、マツタケが採れた山がどこかは聞かずじまいでした。

マツタケのありかは、親兄弟でも教えない…とか。

今でも山を見ると、マツタケが誰にも知らずにひそかに土から出て、
そして枯れているのかも…と思うのです。

一度でいいのでマツタケを採ってみたいものです。

相変わらずのごちゃごちゃの記事でした

あっという間に10月5日、秋真っ盛り!

のんびりごろごろしていたら、もう10月5日?
今年もあと3か月足らずやね。
それはあかんわ~。
「今年はこれをしたぞ!
」と自分に誇れることがあったかな。

う~~ん、これではだめだ!
でも何をしていいかわからないので、
とりあえず外に出て秋の写真でも写そうっと!
…って意味が分からんけど。

パンパスグラスとキクイモです。
キクイモは根に芋はできるし、黄色い花は切り花にもなって何かと便利です。

キクイモの芋はユキチが大好きです。
我が家はあまり食べないのですが、
何かあって食糧難にでもなったらこれを食べなきゃ。
だからキクイモは絶やしたらあかんね。
キクイモの繁殖力はものすごいです。
小さな爪ほどの芋でも芽が出ます。



赤とんぼの種類↓
頭の後ろってこうなってるんだ!



菊の花も咲きだして…秋だね~~



ノコンギクならぬコンギク…だと思うんだけど。


真っ赤のケイトウ!まるで炎のよう!


ホトトギスを写しているとやっぱりストーカー犬ユキチが。



柿ゲット!
早速お墓にお供えしました。


草だらけの畑ですが、これでも家族で食べる分は十分育ってます。
手前はダイコン、ネットは白菜、その向こうにはカブや菜っ葉類です。



そして秋はむかご。ショーンが大好き。
家の周りを歩くとかなりとれる。せっせと収穫して晩ご飯のおかずに。



この日はむかごのごま&マヨネーズ和え。
右はスコ(赤ズイキの茎の甘酢漬け)


山のもんを食べて今夜は節約。

ただのものを食べるとなんだか得した気分だな~

乗鞍岳、楽しく登ってきました。

頑張れば日帰りで登れる乗鞍岳ですが、
この週末は天気が良く、せっかくだからのんびり行こうと、
土曜日は高山市内で遊んできました。

乗鞍岳へは乗鞍スカイラインの道路を通るのですが、
そこはマイカー規制でバス利用が必要なのです。
そこでバス乗り場の「ほうのき平」で1泊しました。

ほうのき平はスキー場でもあります。

↓バス乗り場の「ほうのき平」には大きな無料駐車場があります。
朝はまだ少ないのですが、帰りにはこの駐車場は車でいっぱいでした。


バスに揺られて45分。
1200mのほうのき平から2700mの終点「畳平」までぐんぐん高度を上げていきます。


日曜日も雲ひとつない青空になりました!

槍ヶ岳、穂高岳、焼岳などの北アルプスの山々が顔を出しました。



高度を上げると紅葉が始まってきました。
この道路を自転車で走っている人たちがたくさんいます。
「すごいな~。でも頑張って



それぞれに好きなことを楽しんでいる時代、
こんな平和がいつまでも続くといいな~


バスの終点「畳平」に到着です。
ここは戦時中、戦闘機エンジンの高地テストを行う為、
旧日本軍が作ったんだそうです。
乗鞍スカイラインはその軍用道路だったのです。


乗鞍岳は長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる山で、
北アルプスに属しています。
近年噴火した御嶽山も、近くにあります。

おなじみの白山から御嶽山と乗鞍岳が見えるのですが、
いつか登ってみたいと思ってました。

乗鞍岳は、単独の山ではありません。
最高峰である「剣が峰」を中心とした23もの峰の総称を
「乗鞍岳」といいます。

剣が峰の標高は3,026m!
日本の山の中では19番目に高い山です。
でも登り易さでいうとぶっちぎりの1位だそうな!
(↓写真は乗鞍岳のパンフレットより)
赤丸の峰を登ってきました。


バスターミナルから歩きます。
まずは最高地点の剣が峰を目指します。



途中の肩の小屋までは広い道を30分ほどのんびり歩きます。
剣が峰が見えていました。


ウン?よく見ると登っている人たちが見えます↓
山頂の神社も見えます。



バスターミナルから30分で肩の小屋につきます。
楽ちんです。最高です





全然疲れていないのでここでは休まずに上を目指します。


肩の小屋から1時間で「剣が峰」に到着です。
登る人と下りる人で混雑していましたが、山頂もすごい混雑です。
なんてったって皆さん山頂で記念撮影をするので、それで混雑しているのです。



撮影待ちの間、石川県からのグループの方と仲良くなり
その人に写してもらいました。



山頂から見た「白山」です。
「お~~~い
、私はここにいるよ!」
来年は絶対登りたい白山です。



槍ヶ岳も穂高岳もど~~んと見えます。
穂高岳は若かりし頃登りましたが、槍ヶ岳はまだなのです。
いつか登りたい…来年登れるかな?


剣が峰から降りて、途中の「富士見岳・2817m」に登りました。
ここの頂上は少し広いので「アルペン踊り」を↓
呆れるショーンに写してもらいました。



富士見岳から正面に「摩利支天岳・2873m」が見えます。
その上に乗鞍コロナ観測所がありますが、7年前に閉鎖されているそうです。



さあ、楽しいお遊びもおしまい。帰ります。
畳平のバス停は日本一の標高にあるそうです。


夏は高山植物がいっぱいだそうですが、
冬に向かっている昨日ではすべて枯れていました。

お気楽に登れる山とは言え、油断していると滑ったり、足首を捻挫したりします。
足をしっかり大地に着けて登らなくっちゃね。

それにしてもいい天気ですごく楽しい山登りでした。
プロフィール

のんこ

Author:のんこ
Yahoo!ブログから引っ越ししてきました。
田舎でラブラドールのユキチと一緒に住んでます。
家の周りは林と森です。
田舎はのんびりのイメージがあるかもしれないですが、案外忙しい。
でも忙しいのも楽しいです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR